• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 第8回フレンドシップサロン

第8回フレンドシップサロン

魅力ある街づくり創造戦略Ⅱ ~インバウンド大航海時代~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
 このサロンは、中堅・中小企業と教授の先生方とが、地域社会に対する抱負を語り合うことでフレンドシップを深め、大阪の発展を語り合い親交を深める事を目標としています。
 今後インバウンドが増える中で、2025年に開催予定の「大阪・関西万博」は、その起爆剤になるでしょう。快適に過ごせ、未来社会を見据えた街づくりをしている関西の姿を、多くの海外のお客様に知って頂く良い機会となります。当日は博覧会開催後も、再び訪れたい街「関西」の街づくりについて考えます。また、パネルディスカッションを通じて、その分野の専門の方から、その施策が充実した際に、関西はどんなイメージの街になるか?また、関西地域の特性として、このエリアだからこそできることは?などについて討論を通じて、「インバウンド大航海時代」の意味を深堀りしてまいりたいと存じます。

開催日時

2019年3月26日(火)

開催時間 等

13:00~17:20(交流会17:30~)

場所

(講演会)大阪商工会議所4階401号会議室
(交流会)マイドームおおさか1階 レストラン「マイドーム」
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、一般社団法人生産技術振興協会

後援

NPO法人エコデザインネットワーク

参加費

講演会1,000円/人(税込)
交流会3,000円/人(税込・任意参加)

講師と講演内容

開会挨拶13:00~13:10
・大阪商工会議所 議員/(一社)生産技術振興協会 理事 生駒京子

【第1部 講演会】13:10~16:10

司会
・大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当 課長 吉村 保範

13:10~14:00(50分)〔基調講演〕
1.「都市間競争に打ち勝つ大阪の構築に向けて ~産業・経済の観点から~」
・大阪府 商工労働部長 西田 淳一 氏

<講演概要>大阪の街を発展させるカギの一つに、インバウンドによる来訪者の誘致が重要となってきます。ここでは、行政の立場から中長期の観点からたった、街づくりにおける行政の方向性を述べて頂きます。
〔主な話題〕
○大阪産業の持ち味と強み/○国内外における大阪の現状/○アジア情勢、今後のアジア諸国の経済の見通し/○万博開催は大阪の認知度向上・グローバル化の絶好のチャンス/○大阪にとっての有望市場とは/○大阪として国際競争力を向上させるには(中小企業のグローバル化、AI/IoT化、ベンチャーバレー、ライフサイエンス拠点等)/○インバウンド需要を取り込んだ新たなビジネス創出/○中小企業のグローバル化及び人材不足解消のカギを握る『外国人材の活用』

14:00~14:40(40分)
2.「技術で言葉の壁を越える」
・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 先進的音声翻訳研究開発推進センター 副研究開発推進センター長 隅田 英一郎 氏

<講演概要>日本人の観光関係者の多くは外国語ができないために、外国人観光客は日本訪問時に日本のおもてなしを十分受けられないという課題があります。この壁を克服するため、当研究所では、「言語の壁を超える音声コミュニケーション」を進め2020年の東京五輪に向けて多言語音声翻訳技術の精度向上と対応言語数の拡大、および、産学官連携による社会実証を推進しています。その中で、取組み事例として、スマートフオンに日本語を音声入力すると即座に外国語に翻訳して、音声出力する機能を実現した技術をご紹介いたします。同時通訳など、言葉の壁を乗り越えるための、ハード面のみならずソフト面の技術革新のコミュニケーション技術の最新情報を紹介し、海外からのお客様に快適で便利な街づくりに何が必要かご紹介頂きます。

<休憩 14:40~14:50>

14:50~15:30(40分)
3.「南海電気鉄道の訪日外国人旅行者への取り組み」
・南海電気鉄道株式会社 営業推進室 営業部長 中島 徹 氏

<講演概要>関西の玄関口、関西国際空港の出発点となる南海電鉄は、海外からの来訪客に備えて、様々なホスピタリティと対応策を早くから取り組んできました。2025年の関西万博に向け、またそれ以降もさらに多くの海外からお客氏が来られることが予想されます。ここでは、すでに取り組んでいる来訪客への対応策と、今後の受け入れ充実策について述べて頂きます。また、運輸のみならず難波の結節点にある「なんばスカイオ」には、健康と日本文化のほんまもんをキーワードにした5F(ほんまもん)と6F(ヘルシーラボ)があります。関西文化を代表する商品の流通戦略(お土産戦略)についても併せてお話を頂きます。

15:30~16:10(40分)
4.「『持続可能なエネルギー社会へ』- 水素サプライチェーン構築に向けた川崎重工の取り組み -」
・川崎重工業株式会社 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト推進部 部長(理事)山本 滋 氏

<講演概要>日本政府は、エネルギーセキュリティーとCO2削減を実現するため、水素利用社会を目指した水素基本戦略を2017年に公開しました。これに続いて、欧米、豪州、中国、中東他でも水素の大量利用への動きが急速に活発化しています。本講演では、水素利用に向けた国内外の動きと共に、2030年のCO2フリー水素サプライチェーンの商用化を目指して取り組んでいる、豪州褐炭からの水素製造、現地の陸上輸送、液化水素運搬船への積荷、世界初となる日豪間長距離大量液化水素輸送の技術開発状況について述べます。また、商用サプライチェーンの凡そ1/100の輸送規模にて2020年に運用を開始するパイロット実証の進捗を報告致します。さらに、CO2削減と水素利用を同時に促進する上で重要な水素発電の実証状況について説明を頂く予定です。これらの技術は多くのインバウンドの方々に触れる機会を与え、環境先進地域関西の広報に大いに役立つ可能性を紹介します。
<休憩 16:10~16:20>

【第2部 パネルディスカッション】16:20~17:20(60分, 質疑応答を含む)
〔テーマ:インバンウンド大航海時代の魅力ある街づくり 〕


コーディネータ
・(一社)生産技術振興協会 執行理事 北村 光司
司会
・大阪商工会議所 議員/(一社)生産技術振興協会 理事 生駒 京子
パネラー
・大阪府 商工労働部長 西田 淳一 氏
・国立研究開発法人情報通信研究機構 先進的音声翻訳研究開発推進センター 副研究開発推進センター長 隅田 英一郎 氏
・南海電気鉄道株式会社 営業推進室 営業部長 中島 徹 氏
・川崎重工業株式会社 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト推進部 部長(理事) 山本 滋 氏


【第3部 交流会】17:30~19:30(於:マイドームおおさか1階「レストランマイドーム」)
 ※出席者の方々のフレンドシップを深め、抱負を語って頂く場を設けます。
司会
・(一社)生産技術振興協会 アライアンス委員会 総括幹事 亀井築美
挨拶
・大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 建築工学部門 教授 山中 俊夫 氏

定員

100名(先着順)

お申込み方法

下記のWEBサイトよりお申込み、あるいは申込書をダウンロードしていただき、
必要事項ご記入の上FAXにてお申込みください。
定員に達しご参加いただけない場合のみ、別途事務局からご連絡いたします。
講演会(1000円/人)および交流会(3000円/人)の参加費は当日受付にて申し受けます。
※当日は講演会参加者に限り、パンフレット配布を承ります。
 設置スペースの関係上、最大でA4サイズ・1種類のみとさせて頂きます。
 30部を当日ご持参頂き、講演会開始(~13時)までに設置頂くようお願いします。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、ご記入いただいた情報は、主催団体(大阪商工会議所、(一社)生産技術振興協会)で共有し、発表企業には参加者名簿としてお渡しするほか、主催団体からの各種情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただきます。また、本事業は大阪府の補助金を受けて実施しているため、大阪府へ参加者名簿としてお渡しするとともに、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報について、大商からご案内(Eメールによる案内を含む)する場合にも利用させていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当(牧・吉村)
TEL:06-6944-6300
E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp