大阪商工会議所 HOME

顧客満足を実現する クレーム対応と活用講座
 
  クレームとは自社の経営課題を発掘する貴重な「情報源」となります。クレームへの適切で素早い対応が、会社を揺るがす致命的なトラブルを未然に防ぎ、顧客との信頼関係を強めます。また、クレームを分析することで、見落としたニーズや問題点に気づき、商品開発や業績の向上へ活用できます。
  本講座では、顧客を逃がさない対応の仕方や、クレーム情報から課題を発見する活用方法など、顧客から信頼されるクレーム対応のノウハウを実践で指導します。講師は、企業の現場を知り尽くし、数多くの企業のクレーム対策を指導してきた部奈壮一氏です。

日   時
平成21年6月9日(火) 10:00〜17:00
場   所
大阪商工会議所 北・都島・福島支部
北・都島・福島支部の所在地・地図をご覧ください。
講   師
(株)販売開発研究所 取締役副社長  部奈 壮一 
 数多くの企業のクレーム対策、販売開発に携わり、現場に即した実践ノウハウを蓄積、独自の体系的クレーム・苦情対応方法を築き上げたこの分野の第一人者。
『クレーム対応マニュアル』『実践的クレーム対策のすべて』『クレームは宝の山だ』『取締役心得帖』『営業マンの掟』など著書多数。
部奈壮一 氏
受 講 料
会員 24,000円  特商・一般 36,000円
(1名、テキスト代・昼食代・消費税込)

プログラム
1.クレームの本質を改めて理解する
クレームは貴重な情報源
クレームは取引拡大のチャンス etc.
2.CS向上の実践はクレーム対応から始めよう
クレームの発生だけでは信頼を失わない
3.クレーム対応次第で企業の勝ち負けが決まる
クレーム対応基準を明確にする
クレーム電話応対能力を強化する
4.クレームはあらゆるヒントが隠されている情報源
製品づくりに活用できるヒント
 
売り方に活用できるヒント
サービスのあり方についてのヒント
社内体制づくりに活用できるヒント etc.
5.多様化するクレームに対応できるマニュアルづくり
マニュアル作成のポイント
マニュアルの命は「対応事例集」 etc.
6.社員教育への活用 事例研究・グループ討議
クレームに対する意欲を高める etc.
7.クレーム情報を企業資産として活かすために
単なる処理で終らせない他社の事例 etc.


講座のお申込み
申込方法
下記の申込書に所定事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。
  FAXにてお申込み

※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
 
ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
受講料は6月2日(火)までに下記口座までお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様宛FAXにてお送りいたします。
6月3日以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、参加お申込の方のご都合がお悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。
振込銀行
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
問合せ先 大阪商工会議所 研修担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-6565

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2009.5.25更新

Copyright(C) 1996-2009 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ